パソコン奮闘記まとめ

吉田淳香のパソコンとの関わりやらサイト構築の歴史やら。長いので飛ばし飛ばしどうぞー。

目次[

2005年4月 見ることも出来ず

同業者の先輩の家でインターネットの画面を見るように言われる。始めて触ったマウスの扱いがわからず、呆れられながら、見るための作業をすべてやって貰う。

2005年7月開院 電源入れたら切るだけの日々

開院と同時に中古のパソコンを手に入れるが全くお手上げ。電源の入れ方と切り方だけを習ったのでたまに触ってみるが、電源入れたら悩んだ末、切るだけの日々。

2005年12月 mixiデビュー&救世主の登場

腰痛治療と交換でパソコンを教えに来てくれるH様(救世主)登場。mixiを始める。バックスペースとデリートを、どっちがどっちがわからなくて文字入力も大変。

2006年 ブログとホームページのデビュー

H様の指導のもとFC2ブログを作る。当面のホームページがわりにする。mixiから飛んでブログに来てくれた人がボチボチ来院してくれたりして喜ぶ。H様の指導のもとドリームウィーバーでホームページを作り始める。その頃のホームページを知る人が「あの時のページは酷かったね」と言う。確かに。真ん中の緑の線を消したかったけどやり方がわからなかった。これで来て下さった方がいたのが驚き&感謝。

2007年3月~9月の、ホームページ

2007年11月~2008年1月の、ホームページ

2008年秋 他人様のホームページ

3ページでいいからと頼まれて作り、お金を頂いたのでビックリする。

2008年11月 ブログFC2からアメブロへ引っ越し

FC2からアメブロに引っ越す。まとめて引越しのやり方がわからないので一個づつコピペ

2008年12月 ブログのCSS触るがわからない

二年間もブログランキングのバナーを毎回ブログの最後に貼り付けていた事が、無駄な作業だったと知る。PING(更新情報の送信)の設定をしていなかったため。

始めてヘッダーを作ってみたり。カスタマイズしたくてCSSを触るが、よくわからない。

09b

2009年1月 エクセル使いながら横でソロバンはじいたら呆れられた

エクセルを、始めて触る。他人が作った表の見方がわからず、使い方もわからず、画面を見ながら横でソロバンをはじいて、息子に呆れられる。

2009年1月 ブログのCSSカスタマイズ習う

09b

Eさんにスカイプで指導してもらってCSS触る。

2009年7月の、ホームページ

2009年8月~2011年12月の、ホームページ

120114-400

2009年8月~9月にかけてリニューアル、
その後2011年12月までこのデザイン。

2010年6月 ブログのタイトル変える

タイトルを変える
『心と体とお笑いby大阪のヒーラー整体師』から
『大阪のヒーラー整体師150cmの等身大』に。

2010年9月 携帯(ガラケー用)サイトをリニューアル

09keitai100

2011年12月 エクセルでセミナー資料作る

セミナーの資料をエクセルで作ってみるのは初体験。

2012年1月から ホームページ

一年以上かけて大幅にリニューアル(画像は途中の試行錯誤中)

2012年4月ブログのヘッダー作ってもらった

私の作っていたヘッダーを見かねて

12b-400

安倉ゆかりさんがヘッダーを作ってくれた。

2012年12月 独自ドメイン取得にとりかかる

独自ドメインでブログをしようと思い、聞いたり調べたり、準備を始める。

2013年  ブログ、独自ドメインとってワードプレスデビュー

cat17-2-300

↑↑↑カテゴリーごとに、こういう一覧表を作って、グローバルメニュー(ヘッダー下のメニューが横に並んでる所)から、それぞれ行けるようにしたかった。

130602

そのPHPプログラムをプロの方に準備してもらったのに壊れて表にプログラムが出てしまったり

結局、これは解決したが、使わない事に。

理由は、購入したテンプレート「メシオプレス」が、全文表示でなく『続きを読む』仕様だったので、一覧を兼ねていたから。

2014年秋 ホームページ、独自ドメインに移行準備を始める

メインサイト移転及びサブサイト作りに着手。

ずっとhttp://www.k4.dion.ne.jp/~kiyorakaというDIONさんの軒先を借りているアドレス(ドメイン)だったんだけど、独自ドメインに移転およびスピリチュアル専用サイト、整体専用サイトを作ろうと計画&着手。

ここから、頼んだWEB屋のMさんの作業待ちで、長すぎる保留に。

2014秋~2015春 初めてドリームウィーバーのテンプレート機能を使ったり

実はそれまでヘッダー、サイドバー、フッターの編集をするたびに各ページ全部を変えないといけなくて大変だった。WEB屋のMさんに教えてもらって一括で編集できるようにしてそのための作業を何かとやる。(ドリームウィーバーのテンプレート機能を使う事に)

同時にお客様の声が増えて来たので整理。バイトMさんに手伝って貰いつつ。フッターにリンク集を作ったり。

2017年1月 メルマガをリザストに変更

それまで楽メールというソフトを使いながらリスト管理はエクセルでやっていた。メルマガを出すたびに、解除希望者の解除作業、追加、更新の手間がかかりすぎるためリザーブストックのシステムを使うことにしたら、すごく楽になった。早く始めたらよかったわ。

2017年6月 ホームページを独自ドメインに

別のWEB屋さんに頼んでメインサイト移転。

http://www.k4.dion.ne.jp/~kiyoraka/からhttps://seihuu6.com に。

なんと見た目を全く同じ状態でワードプレス仕様に(そんなことできるなんて知らなかった)

2013年~2017年10月のサイトのデザイン

上記はトップページ。

二ページ目以降はヘッダーが違うのと、各ページごとにヘッダーの写真を入れ替える設定も同じくやってもらった。

2017年6月半ば~7月末 サブサイト2つ作る

整体専用サイトhttps://seihuu6.com/seitai/

スピリチュアル専用サイト https://seihuu6.com/healing/

有料テンプレートを使って一か月半かけて、なんとか自力で作成。

2017年11月 メインサイト大幅リニューアル+サブサイト2つのうち1つを閉じる

夏から着手していたメインサイトのリニューアル、やっと公開。Recost Design鬼村克哉さんにお願いしたのと自分でもいろいろ考えた。

スピリチュアル専用サイトは、作りたてのサイトにも関わらずここからお客様も来て下さって嬉しかった。

が…閉じる。内容をメインサイトに統合することにしたから。短期間のネット公開だったが、夏の作業は無駄にはなっていない。一から作ったからこそアイデアも出たし、学びになった。

2018年前半 カピバラ整体院のサイトを手伝う

もちろん作成はWEB屋さん。私はカピバラ整体院院長とWEB屋さんとの間に入って通訳係をしたり、修正指示書を書いたり、カピバラ整体院院長から、キャッチコピーや文章を引き出すためのコーチングをしたり、段落と文章の整理をしたり、文章の添削をしたり、検索順位を上げるための事を手伝ったり、写真を撮りに行ったり、アイデア出したりなどした。

スマホ版は以下(結局、当院のと似てる)

2019年5月~6月 勉強した+ブログのテンプレート変えた+サブサイトもう一つ閉じた

プログラムを書き変えるための勉強をした。WEB屋さんからマンツーマンで学んだり、セミナーに行ったり。で、メインサイトのパソコン版を手直し。

ブログのテンプレートをメシオプレス03からメシオプレス04に変えたのち、細かい点を変えた。詳しくは ブログのデザイン変更

整体専用サイトを閉じる。ここからは一年に3人しか来られてなかったので、いろいろ考えて。削除したほうが、結果メインサイトからの来院者数が、それ以上に上がった。

2020年3月レンサバ移行

レンタルサーバをサクラインターネットからコノハウイングに変更。ページの表示速度が速くなった。詳しくはサイトの表示速度が上がったのと、レンサバ引っ越しのドタバタ

2021年夏~2023年3月 ダンス動画の編集

ダンス動画の編集に取り組む。たった4分の動画を20カ月かけて創った。編集の操作方法については素人向けのソフト(Filmora)だから、触ってたらなんとかなる。わからないところはYouTubeで探したら誰かが教えてくれる。

それよりも、センスについて、息子から「クオリティ低すぎ」「ダサすぎ」「昭和すぎ」と、呆れられながら、おこられながら、教えてもらいつつ、意見やアイデアも貰いつつ、何度もやり直す。その結果、最初よりは格段に良くなったと思う。

ギリギリまでは私が作業して、息子が最終の微調整と・・・・メドレーの曲と曲の変わり目の編集は、私が考えてやっていたのを、息子が「ダサすぎてありえない」というので、任せてゴッソリ変えてもらったら「なるほどなー」と思った。

2023年6月サイトリニューアル開始

2017年11月~2023年6月20日までのスマホ版

2017年11月~2023年6月20日までのパソコン版

おまけ・・・・ご協力ありがとう。

グーグル先生、各種プロの人、息子、友人、知人、臨時スタッフに助けて貰いながら、悩みながら、もたつきながら、なんとかかんとか歩んでいる。

案外夢中になってしまい楽しかったりアイデアも沸くし、ネットの向こうの人の気持ちも、なんとなくわかるので向いてるんだろうな、とも思う。

息子は2007年からコンピューターの高校、2010年からコンピューターの専門学校へ、2014年3月卒業。私は、なんでも息子に聞いていたら「ググれ(検索しろ)」とおこられる。でもググった所を読んでみても意味がわからず困っていた。

そのうち、ググって解決できる事もだんだん増えてきて、息子に褒められる。息子はゲームプログラムの専攻なのでウェブについては「わからん」と言い、助けてくれることもくれないこともある。

機器の購入における選択と、不具合や故障に関しては、息子に完全に丸投げで、面倒を見てもらっている。