大阪市天王寺区の整体で頭痛・肩コリ・腰痛に頭蓋仙骨療法

  1. ホーム
  2. どんな事するの?
  3. ≫整体【どんな事するの?】

整体【どんな事するの?】

【目次】

根本解決のために

頭痛・肩コリ・腰痛その他の慢性疾患や不定愁訴(だるい、詰まる、しんどいなど)について、あなたはこんな疑問を持った事はありませんか?

マッサージや整体などを受けた直後は楽になるけど、あとから痛みやコリが繰り返すのはなぜだろか?と。

その理由はご本人の自覚のない所に隠れている場合も多いです。

当院では、根本解決のために、日常の動作から来る負担、食生活、住まい、冷え、過去の事故などの影響、歯の食いしばり、脳の誤作動、実は心の深い部分に何があるのか、その他、広い視点から、一緒に探っていきます。

要因は単純なこともあるし、複数ある事も多いです。できる限りの解明に向けて、カウンセリングを重要視し、時には筋肉反射テストという検査法で調べる場合もあります。

とはいえ、まずは疲れた体を癒すことや、痛みをとること、日常のメンテナンスとしての施術も大切だと思っていますので、根本とかそんなのはいいから、とにかく今日はただ体を楽にしてほしい、という場合はそのように言って下さいね。

大阪谷九の整体院で痛みや症状をお聞かせください

スタートは「あなたは今日ここで何が起きたらいいですか?」と、おたずねします。


下記に記載のうちから必要な事を選んで組み合わせて進めていきます。順番なども、その時のご本人の状態によって異なります。 間に再検査も入れていきます。

検査

大阪谷町九丁目の整体院で検査をしています

適切な施術のために、どうした時にどこが痛い?どこが硬い?などを調べます。

頭蓋仙骨療法・ クレニオセイクラル(天王寺区谷町九丁目)

大阪市天王寺区で頭蓋仙骨療法とクレニオセイクラルセラピー

人間の体は通常の生活による圧力では変化しないようにできています。

強い圧力によって変化するのは、良い例では、適切なマッサージ・適切な矯正(きょうせい)など。悪い例なら、事故・打撲などです。

しかし実は人間の体は『通常の生活にはない』ごく弱い圧力でも、変化するようにできています。この触るか触らないかのとても軽い圧力で頭や骨盤やお腹を触らせていただきます。

理論としては、脳脊髄液というもののリズムが乱れるとさまざまな不定愁訴の原因となるため本来の自然なリズムに戻してあげよう、とするものです。

頭蓋仙骨療法(クレニオセイクラルセラピー)の施術中は深く心地よいリラックス感に包まれ、起きているような寝ているような状態になることが多く、時として深い感情の解放が湧き起こってきます。オステオパシーという療法の一種です。

足と手から全身を整える整体


大阪の整体院で脚から経絡を使って内臓を施術しています

体の表面ではなく中心を軽く揺らすことで体の芯の緊張をといていきます。その結果、歪み(ゆがみ)やコリが減少します。

足首や足の趾(ゆび)をまわして末端から全身をゆるめていきます。なぜ足先を触って体が変化するかというと人間の体には東洋医学でいう経絡(氣の流れ)というものがあり例えば足の親趾(おやゆび)は肝臓・膵臓・脾臓と繋がっています。

あなたにとっての原因箇所を考えて施術します。例えば、脚のムクミを改善し、胃の動きが良くなるように刺激をすると、肩に触らなくても、肩こりが無くなったりします。

痛くなく、ウトウトと眠くなるような整体です。押さない・揉まない・バキバキ・ボキボキしません。

エネルギー療法・エネルギー整体・気功

症状に関わりのある「感情」の除去

「経絡」に対してエネルギー調整

経絡(けいらく)とは東洋医学でいう気の流れのラインで 内臓 に対応しています。

過去の事故やケガ」の衝撃のエネルギーの除去

ご本人も気づかないうちに細胞に残っていて、長年、悪さをしている場合があります。これらを除去することで長年のムチウチなどが解決する場合があります。オステオパシーという療法の一種で「体性感情の解放」といわれる技術です。

※この療法を適応した例はコチラ→事故の後遺症

日常の動作から来る負担を減らす方法をお伝えします


谷九でデスクワークによる肩こり腰痛を劇的に変える方法を教えます

デスクワーク、介護、マッサージ業、家事、育児など、あなたの状況に応じて、日常の動作から来る負担を、劇的に減らす方法を、お伝えします。

実はほんのちょっとした工夫でそれは可能なのです。

体の使い方のコツです。結果、姿勢もよくなり、痩せやすい体にもなります。


ホームページを見てくれてありがとう