脳をスッキリ!脳内会議・発達障害グレーゾーンなど

頭の中がうるさい人がスッキリするために

スッキリした人のイラスト

施術方針

脳内会議と内在性解離

自分の頭の中で、複数の自分が常に会議をしている・・・脳内会議がうるさくてお困りの方は、ご相談くださいませ。

脳内会議がうるさい人は、内在性解離の統合をすると変化する場合がございます。

内在性解離とは、過去の辛かった時に自分の中に別の人格をつくって辛さを引き受けてもらった経験から、自分の中に統合されていない人格が潜在的に内在している状態です。

内在性解離は、人格の交代もしくは、Aの人格が出ている時にはBの人格の記憶が無いなど、そこまではいかないけれども、常に脳内会議をしてしまうとか、自分で自分がわからないとか、自分をうまくコントロールしずらいなどの困難につながります。

ただ、程度が軽い状態で言うなら、大なり小なりほとんどの人にあるといえばあります。

ADHDやASDなど発達障害の人も、脳内がうるさい、という点では重なる人も多いと思います。

施術としては、軽いトランス状態で、別人格の人の言い分を引き出し、話をして、人格を統合するような施術をします。

発達障害グレーゾーン

実は、当院院長である私自身、50才をすぎてから精神科で検査を受けてADHD(多動・衝動・注意欠陥)の診断を受けました。グレーゾーンではなく結構ハッキリと。(診断は医院によっても違いはあるのかもしれませんが)

学生の頃、ほぼ毎日「宿題を出せない、忘れ物をする、遅刻をする、身なりが整えられない」という状況で、常にジッとしていられない子供でした。友達との関係も上手く築けないことが多かったです。

成人してから、座禅やいろいろな事をしたおかげで、子供のころよりは落ち着きました。

現在は、頭の中が常に忙しい傾向はあります(施術中は集中できていますのでご安心ください)

寝食忘れて動いてしまう時(過集中)と、全く動けない時の差が極端だったり、何かと、生きづらさはあります。

とはいえ、社会生活ができているなら、それは障害とは言わない、という見方もあるようですが。

私は自分がそういう脳だからこそアイデアマンなのだと思っています。また、ADHDならではの、探求心や好奇心は、施術方法の研究に繋がってもいるので、今の仕事には生かされていると思います。

ところで、ADHD・ASDとひとくちにいっても、困りごとや程度は本当にさまざまで、自分の経験は、お悩みの方々と全く同じではないので、「同じだからわかるよ」とは言いません。

ただ、何かしらマイノリティの辛さに寄り添えるかもしれないと思っています。

そして、困りごとに対する方法を一緒に探しつつ、特性の良さを生かせる生き方ができるようにサポートしたいと思っています。

お客様の声

当院では施術直後のアンケートは頂いておりません。私が来院を迷っている立場なら、施術直後ではなく、その後どうなったかを知りたいからです。なので後から頂いたメールやブログから許可を頂いたものだけ掲載しています。

なお、効果はあくまで個人の状態やタイミングにもよりますので、すべての人に以下のような例が出るとは限りませんことを、ご了承下さいませ。

(脳内会議)人格統合の施術

大阪市 20代 イラストレーター 施術の一週間後 メールより

イラストレーターのアイコン

以前、人格統合の施術をしていただき、その後の経過報告に参りました。

結論としては、まとまらず複数人から一方的に話し続けられるような脳内会議が止み、脳内がとても静かになり、困っていた要因が落ち着いたように思います。

うつ病的な時折くる不安状態が無くなったわけではないのですが、今までは喧々囂々と鳴っていた不安が、私の心や体から感じる一つの不安にまとまったように思えます。

今まで頭で処理しようとしていたものを、じんわりとした感覚により身体から伝えられ、それに気付けるようになりました。

不安は不安としてあるものの、対処できる形になったことと、対処中にさらに煩い声がかかっていて脳の処理が追いついていなかった状態が改善されたため、対処しつつ、夜眠ることができ、脳内の回復がなんとか追いつけるようになりました。

また、自分の身体の感覚として感じられるようになったため、今後、「やりたいこと」や「いたくない場所」などとかちあった際に気づきやすくもなっていくのではないか、と想像しております。

ずっと悩まされていた症状が落ち着き、とても助かっております。

施術時のレポートをざっくり図示化していたため、共有させていただきます。

メールに添付していただいたイラスト

人格統合前の脳内の複数人格のイラスト
人格統合後のイラスト

当院より

上記の方は、初回の施術で、こうなったわけではありません。別件のご相談で複数回来られて、徐々に信頼関係を築いていった上での、上記の施術でした。

脳は変化に対して抵抗する習性もありますので、いきなり初回では難しい場合もございます。

(発達障害グレーゾーン)人の話が頭に入ってこない

大阪市 40代 会社員 1~2か月に1度を約3年、ご来院いただき、感想文を使ってくださいと、メールくださいました

私は40歳を越えてから心療内科で「発達障害グレーゾーン」と言われた者です。

子供の頃から人の話が頭に入ってこないせいで怒られることが多々あり、自信が持てない一因になっていました。

社会人になってからも、口頭で仕事の指示をされると内容が理解できないことが多く、ずっと悩んでいました。

職場の大勢が出席する会議では、みんなの話す流れについていけず、議事録当番のまわってくる日がとても苦痛でした。

たくさん飛び交う音声情報のどこが要点なのか、人の言わんとする主旨や、結論が掴めないのです。

それをカバーするため、議事録当番の日は会議を録音し、後で何度も聴きなおし……。

まとめるのに人の数倍時間がかかり、通常業務が圧迫されたり、先輩からは睨まれたりで、ビクビクしながら仕事をしていました。

会議や打ち合わせのたびに緊張して冷や汗をかき、

大阪市40代<br>会社員
大阪市40代
会社員

一生懸命聴こうとしても人の話が理解できない私は頭がおかしいのだろうか

大阪市40代<br>会社員
大阪市40代
会社員

打ち合わせができないようでは社会人としてやっていけない

と、劣等感を抱いてきました。

清風ヒーリング整体院に行ったきっかけは、もともとチャクラに興味があったのと、「心と体を扱う」という説明にひかれたからのように覚えています。

腰や胸のチャクラを整える施術の際に、淳香先生から

院長<br>吉田淳香
院長
吉田淳香

チャクラは全身にたくさんある

と教えていただきました。それならと思い付き、

大阪市40代<br>会社員
大阪市40代
会社員

チャクラって耳にもありますか? 人の話が頭にスッと入ってこないのは、チャクラの不調と関係ありますか?

先生はその場ですぐに処置してくださり、

院長<br>吉田淳香
院長
吉田淳香

耳のチャクラが後ろ側へ倒れていたので、掃除して整えました


と教えてくださいました。

その次の社内会議で、前よりも少しだけ話についていきやすくなった感覚がありました。

それ以来、ちょっとずつ人の話の要点が理解できるようになっていったと感じています。

淳香先生に耳の施術をしていただいてからおよそ3年ほど。

聞くことに対する苦手意識はかなり減っています。

いま振り返ると、

大阪市40代<br>会社員
大阪市40代
会社員

そういえば昔はそんなことで悩んでいたなぁ😮

というかんじ。

自分一人の努力では乗り越えられなかった壁を、ヒーリングのサポートでいつの間にか乗り越えさせてもらったようです。

自信をもって働けるようになったのは、清風ヒーリング整体院と出会えたおかげです。

淳香先生、ありがとうございます!

当院より

結果から考えると、話の聞き方に困難があったことが、耳のチャクラと関連していたという事になりますが、それ以外に関連している要素として

  • 発達障害による脳の偏り?
  • 心の傷からくる癖?
  • 複合?

それは、正直わかりません。

幼少期を扱う心理セラピーも並行してやってきましたので、耳のチャクラの傾きと詰まりが、原因なのやら結果なのやら、どっちが先なのか?というと、不明なところもございます。

そして、すべての人に変化を起こせるわけでは無いと思いますが、このような例もありますという事例でした。

上記の方は、しっかり自分と向き合われて、時間をかけて、過去の傷をいやしていく事で、話の聞こえ方だけではなく、総合的に徐々に生きづらさを克服していかれたと思います。

最初に当院に来られた時には「生きる希望が全くない」と言っておられたことを思うと、やりたかったことにチャレンジしたり、いろいろと変化してこられました。

関連ページ