
画像・内容ともクライアントの許可を得て掲載させて頂いております。ありがとうございます。
治療家さんがホームページに何を書くかのコーチング
治療家として開業準備中の西村草輝さま。
一回目は過去・現在・未来を行ったり来たりするコーチング。
実際に歩きながらのセッションです。
不安が減って喜びとやる気が出たと喜んで帰って行かれました。
二回目の今回は、、、、ホームページの文章をつくるためのコーチングです。
ますは治療家さんの思いや書きたい事、出してもらいます。
そして、ネットの向こうでサイトを探している人の立場を味わってもらうためにポジションチェンジ。
実際に椅子を変わってパソコンの前にいる動きをしていただきます。
椅子の位置や向きは、治療家さんとの心理的距離や向きを考えて置いて頂きます。
そのことで潜在意識と顕在意識が繋がっていくのです。脳の回路が作られます。

その人はどんな思いでサイトを探していますか?過去のあなたでもありますよね?
相手の立場をしっかりリアルに体験してもらう。

あれっ?治療家の僕が書こうとしていたことは、ネットの向こうの人が読みたい事じゃない!
それに気づくと文章はガラッと変わりますね
さらに

ネットの向こうの人の思いに答えられるかな?
・・・こんな不安が出てきました。
付箋に書き出してもらいます。

これ要りませんね(付箋を剝がそうとする)

ちょ、ちょっと待って下さい。蓋をして解決はしないと思います。それむしろ重要かも?むしろ今、向きあってみませんか?
そこからより本質的なセッションへ。そしてスッキリ、にこやかに帰って行かれました。
ホームページの文章を考えるということは、治療家としてのあり方を考えるという事と同じ。
実は、これ凄くやりたいセッションだったので、嬉しかったです。
なぜなら私自身、10年前にホームページやチラシに何を書くかというコーチングを受けたおかげで、集客できるサイトを作れたから。
その時は経営コンサル&コーチングな感じで、私がチームフローで学んだポジションチェンジは無かったけど、助けられました。
今回、私は、私のやり方で、やりたかったことができて凄く嬉しいです。
西村さまありがとうございます。
10年前、私にコーチングしてくれたYさんありがとう。
コーチングを教えてくれた平本あきお氏、宮越大樹氏に感謝。
そしてコーチングで出てきたキャッチコピーは
そしてコーチングで出てきたキャッチコピーは
『飛び跳ねるくらい楽になる』


当院で定期的にサポートさせて頂いている西村草輝(しげき)先生が、このたび開院され、とても嬉しいです。
『飛び跳ねるくらい楽になる』
当院でコーチングを受けてくださった中で出てきた、ご自身の大切な価値観からの、キャッチコピーです。

コーチングを受けてなかったら、キャッチコピーもホームページの文章も、もっと固いものになっていたでしょう
との事でした。
もちろん今後、キャッチコピーもホームページの文章も、どんどん更新されていくと思いますし、また更新されていくのが良い事だと思いますが、スタートとしては上々、素晴らしいと思い、コーチングが生かされたことが嬉しかったです。
西村草輝先生は、お話を伺っていると、価値観・在り方・技術が、とても素晴らしいというのはよくわかります。
京都にお住まいの方、おすすめです。
飛び跳ねるくらい楽になりに行ってみてくださいな。
カピバラ整体院 西村草輝先生
京都府向日市寺戸町七ノ坪141
(株)リヴ SU・BA・CO 3階 3F−2
最寄駅:阪急電車『洛西口』より徒歩3分。
JR 『桂川駅』より徒歩8分
(お車の方は近にコインパーキングがございます。

事例紹介の掲載許可を
ありがとうございました