人物と主訴
- 人物:大阪市30代会社員 女性
- 主訴:バレエのレッスンの時に足が痛い、眠れない、お腹が空かない
お客様の声(一回目施術3日後メールより)

先日はありがとうございました。
あれから、色々な体の変化が少しずつ現れ出して…昨日やっとぐっすり眠れ、今日は朝からお腹が空いて目覚めました。
火曜水曜とバレエに行きましたが、左足の痛みもマシです。
きっと左足が正しく使える様になったら痛みは消えて行くのかな?と勝手に思ってます。
気のセイか?
体のコースだけ受けたのに…心も少し軽くなった気がします。
ただ冷たい飲み物を減らすのと歩き方改善が予想以上に難しく…歩き方はどうしても、つまさきから行ってしまうし、歩くだけなのに筋トレみたいでキツいです。
負けずにバレエ上達の為だと思って頑張ります。
来月辺りにまた仕事のシフトが決まった時点で予約を入れたいと思っております。
施術メモ

バレエのレッスンの時に左足が痛いということでした。
バレエはつま先で立ったりつま先を伸ばして動きますが…
重心を上げ、かなりのチカラで腹圧を張り、その結果、足を引き上げるのです。
足の力だけで、つま先で立つと痛めますし、バレエも美しくありません。
(実は私は過去にモダンダンスを長くやっていてバレエも少しはやったことあるのです)
普段は…腹圧は張っていた方がいいですが、バレエの時ほど力いっぱい張るのは長時間は不可能です。
ですから普段はカカトから着地する事等々、歩き方のご指導をさせて頂きました。
腹圧を張れて、伸筋(背側)を鍛えられ、インナーマッスルが鍛えられる歩き方をお伝えさせて頂き、その方が結果、バレエも上達しますよと。
それと、この方は冷たい飲食等によりお腹が冷えておられたので、これでは腹斜筋などが衰えて腹圧も張りにくいですから、減らして頂くように、ご指導をさせていただきました。
体が整うことで今後、バレエも上達すると思います。

感想と事例紹介の掲載許可を
ありがとうございました