それって今、必要?と質問してみる

最近、コーチングやNLPやフォーカシングなどのセッションを受ける中で、自分の今までを振り返る機会の中で・・・

あまりにも無駄が多かったな、という気づきがありました。

思考・言葉・行動・出費など全般において。

人生、ある程度の無駄も必要だけど私の場合はあまりに多かった。

そこで自分に対して、ちょくちょくこう質問する事にしました。

吉田淳香
吉田淳香

それって今、必要?

私にとっては素晴らしい魔法の質問です。

私は今まで、思いついたことは全部した方がいい事だと思う傾向があったからです。

それをやった結果、無駄だった事も多かったし、できなかった場合はそれがストレスだったりしてきたような。

不器用だったなあー。

人の期待に沿おうとしてしまってた事とか、ブログ書かなあかんけどなんか出来ない、どうしようとか・・・

吉田淳香
吉田淳香

それって今、必要?

吉田淳香
吉田淳香

したらどうなる?しなかったらどうなる?(想像して冷静になれた)

とか

吉田淳香
吉田淳香

いや、無理にせんでもええんちゃうかな

となったり。

その分、自分を楽にすることや楽しませること、他の本当に必要な事に時間やエネルギーを使えそうです。

ブログも書きたいときは勝手に心と身体が動くし、それだけでいいかーと。

思考の無駄も

吉田淳香
吉田淳香

それって今考えるの本当に必要?

吉田淳香
吉田淳香

あらNOだわ

となれば、他の考えたほうが良いことにシフトしやすいし、

言葉も。

次々に出てきそうになる言葉を

吉田淳香
吉田淳香

その言葉って今、必要?

と自分に問いかけながら話す事で

吉田淳香
吉田淳香

この質問に対してNOのことを話さないようにしたら、論点がぼやけないですむし、時間も短くてすむわー。

相手も疲れない。施術やセミナー講師の時は特に大事。

何をしないといけないか?より、何をしなくて良いか・何をやめるか
大切にした方がよいなと思う今日この頃。

優先順位が上手くいかないと思っている人や、やらないといけない事が沢山あるのになかなかできないと思っている人がいたら、「それって今、必要?」こんな質問を、自分で自分に対して使ってみるのとを、よろしければお試し下さいませ。

あくまで私の場合の話なので、すべての人に当てはまるとは思いません。

合う合わないもあると思いますので、使用は自己責任でお願いします。

最短距離は勾配がきつい、遠回り(無駄)も必要では?

これを読んだ人から、こんなご意見を頂きました。

とある読者様
とある読者様

山登りと一緒で最短距離は勾配がきつい、遠回り(無駄)も必要では?とのご意見頂きました。

確かにそうですね。

ただ私の場合は、常にあっちの道もこっちの道も気になって、遠回りしすぎ、迷いすぎ、遭難レベル、によくなってましたので。

吉田淳香
吉田淳香

それって今、必要?

そうのように自分に聞くのは、地図を出してきて冷静に考えるようなことかなあ。

遠回りしてても遠回りしている自覚があれば良いけど、自覚なく遠まわりしてたり、現在位置がわかってなかったり、そういうのが多かったと思うので。

そんなわけで、この質問が役に立つかどうかは人や内容によるかもしれませんね。

すべてはバランスなので・・・。